株式会社スプラッシュ

FileMaker によるシステム開発から運用までトータルサポートとコンサル & トレーニング

  • サービス
    • システム開発
    • コンサルティング/トレーニング
    • FileMakerライセンスの販売
  • 開発事例
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • Store
現在の場所:ホーム / FileMakerライセンスの販売

FileMakerライセンスの販売


ライセンスの販売について

 

ライセンス購入時のステップ

 

Claris FileMakerのライセンスのご購入もスプラッシュにお任せください。

株式会社スプラッシュはClaris(旧ファイルメーカー株式会社)から認定された、正規販売リセラーです。

経験豊富なスプラッシュのコンサルタントが

お使いの環境に合わせた最適な更新方法やライセンス構成をご提案

年間計画を立てるなどパートナーとして常にサポートいたします。

些細なことでも、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから

 

Claris FileMaker ボリュームライセンスプログラム

Claris FileMaker ボリュームライセンス

– 企業・団体・教育・NPOユーザのお客様のためのライセンスプログラム –

– まとめて購入することで本数に応じて通常よりもお得な価格でご利用いただけるだけでなく、ライセンスの一元管理が可能 –

– 保守ソフトウェアのご利用で、将来のアップグレードライセンス管理に伴う手間やコスト削減が可能 –

 

 

ボリュームライセンスには3種類のライセンス契約があります。(2023年5月現在)
組織内の特定された
ユーザが対象
組織外の不特定多数の
ユーザもアクセス可能
組織内の全従業員が対象

 

契約タイプ

 

ボリュームライセンス プログラム早見表

年間ライセンス永続ライセンス

有効期間
1年間ごとの更新契約購入したバージョンは永続利用

契約年数
1~5年の一括契約永続ライセンス+4年までの追加保守一括契約
(保守更新のみの場合は、1〜5年の一括契約)

契約名
・ユーザライセンス
・同時接続ライセンス
・サイトライセンス
・ユーザライセンス
・同時接続ライセンス
・サイトライセンス



保守


新規ライセンスおよび更新ライセンスすべてに保守が含まれる。新しいバージョンが発売された場合は、 追加費用なく最新版の FileMaker を導入可能。新規ライセンス購入時に 1 年間有効な保守が含まれる。
保守が失効した場合は、 以後ユーザライセンス / 同時接続ライセンス / シートの追加ができないため、保守失効後に追加が必要な場合は改めて新規購入が必要。
※年間ライセンスおよび永続ライセンス保守は、 複数年契約が可能です。 ご希望の場合はお問い合わせください。

  

保守とは?

保守とは、”アップグレードの保険”のようなものです。

新バージョンが保守期間中に必ず発売されるという保証はありませんが、保守期間中に日本国内で発売された場合、

その新バージョンを追加費用なしにアップグレードでき、常に最新バージョンをご利用いただけます。

 

 

ライセンスの購入事例 1

 

 

ライセンスの購入事例 2

 

組織内でのみ利用する場合はサイトライセンスをおすすめいたします。こちらは全従業員数を対象として、ライセンス購入していただくプログラムです。
※ユーザライセンスでのご契約も可能ですが、この場合サイトライセンスの方が費用を抑えることができます。

組織外からの不特定多数のアクセスがある場合は同時接続ライセンスをおすすめいたします。こちらはユーザを特定しないで、同時に利用するユーザ数をカウントするライセンス形態です。

 

契約方法について

  

ご契約について

すべてのプログラムで契約ごとに 1 つのライセンスキーが付与されます

Claris FileMaker Pro
Claris FileMaker Go
Claris FileMaker Server
Claris FileMaker WebDirect

 

– すべての製品インストールが 1 つのキーで管理 –

 

– ライセンス管理の合理化に役立つ場合は、契約を統合することも可能 –

 

– Claris FileMaker 製品のライセンスは電子メールで納品 –

 

– 追加契約のたびにライセンスキーが変わることはありません –

 

Claris FileMaker ライセンス に関するQ&Aはこちらから

ユーザライセンス

 

同一組織内の特定されたユーザが対象

特定されたユーザ単位でライセンスカウント

1つのユーザライセンス契約で

FileMaker Server 3台まで利用可能

 

 

 

同時接続ライセンス
組織外の不特定多数ユーザもアクセス可能

不特定多数ユーザからのGo/WebDirectアクセスを提供

1つの同時接続ライセンス契約で

FileMaker Server 1台のみ利用可能


1台のパソコン(デバイス)の利用人数は問わない

 

 

サイトライセンス
組織内の全従業員が対象

全従業員数にてライセンス契約。(最低契約25~)

FileMaker Server を複数台構築可能

 

お問い合わせはこちらから
Claris FileMaker ライセンス に関するQ&Aはこちらから

 

Splashは、Clarisの公認リセラーです。
Claris Partner Reseller

サービス

  • システム開発
    • 開発事例
  • コンサルティング/トレーニング
  • FileMakerライセンスの販売

Splash Store

  • Splash Store TOP
  • 特定商取引法に基づく表示

ブログ

  • ブログ Top

About

  • 会社情報
  • アクセス
  • サイトご利用上のご注意
  • PRIVACY POLICY
  • 採用情報
  • Shintan 記念 スカラシップ について

お問い合わせ

  • お問い合わせ

Claris、クラリス、Claris Connect、Claris ロゴ、FileMaker、ファイルメーカー、FileMaker Cloud、FileMaker Go、FileMaker Pro、FileMaker Server、FileMaker WebDirect およびファイルフォルダのロゴは、米国およびその他の国における Claris International Inc. の登録商標です。

株式会社スプラッシュ 〒173-0027 東京都板橋区南町46-12

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
Copyright © 2025 Splash, Inc. Footer Logo
アカウントをまだお持ちではありませんか ? 登録する